Macで簡単プログラミング、micro:bitで遊んでみよう

学習・教育
「micro:bit(マイクロビット)」は、プログラミングができる小さなコンピューター。子どものプログラミング学習向けに作られたものだが、大人でも楽しめるギミックが満載。プログラミングもウェブブラウザでとてもカンタンにできるので、子どもといっしょに楽しんでみるのもいい。micro:bitをMacでプログラミングする方法を紹介しよう。
micro:bitってなんですか?
micro:bitは、イギリスの公共放送局BBCが中心になって開発された、プログラミング学習用のマイコンボード。イギリスでは、11~12歳の子どもたちに100万台が無償で配布された実績がある。
4×5センチ程度の小さなボード(基板)に、25個のLED、2個のスイッチのほか、温度センサー、加速度センサー、磁力センサー(コンパス)、光センサーが組み込まれている。また、無線通信機能として、BLE(Bluetooth Low Energy)も搭載されている。
これだけ機能が盛りだくさんで、価格は2000円程度。マイコンプログラミングをちょっと楽しんでみるには、ぴったりなアイテムなのだ。
表面にはAとBの2つのボタンがあり、中央に5×5(計25個)のLEDが並んでいる。下部の金属部分は、電源をつないだり、各種信号をやり取りできるコネクターになっている
裏面に……(中略)…… .switch-science.com)/秋月電子通商(http://akizukidenshi.com)