成果を出すITエンジニアを見極める「採用時の評価」のガイドライン

資格・スクール
前回の記事は、こちらからご覧ください。
優秀なエンジニアとはエンジニアを採用するときに考えることは何でしょう。まずは「優秀なエンジニアを採用したい」ということではないでしょうか。優秀なエンジニアであれば生産性は格段に上がるという話もあるので、なるべく優秀な人材を採用したいと思うのは当然のことでしょう。問題は優秀なエンジニアを面接のときにどう見極めるかです。
優秀なエンジニア?
それでは、そもそも優秀なエンジニアとはどのような人のことでしょうか。身近なエンジニアに「優秀なエンジニアは?」と聞けば、
「オープンソース活動を積極的にやっている」 GitHubでスターをたくさん付けられている 自分で開発したオープンソースプロダクトを持っている 「エンジニアコミュニティ活動も積極的にやっている」 優秀なエンジニアの知り合いが多い 「技術力が高い」 生産性が高く、実装も速いといった答えが返ってくるのでは……(中略)…… ースなどはこれに該当するでしょう。
※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。